国際剛柔公道会本部
| 所在地 | 〒321-0234 栃木県下都賀郡壬生町羽生田395-2 |
| 流派 | 剛柔流 |
| 設立 | 1982年 1月 |
| 代表者 | 会長・師範 篠崎 章 師範代 篠崎 剛 |
| 支部道場 | 明保野道場 宇都宮市明保野体育館 |
| 矢板道場 矢板市武道館 | |
| 野木道場 | |
| 大沢道場 | |
| 塩谷道場 | |
| 獨協医科大 | |
| 埼玉医科大 | |
| 練習日時 | 鹿沼市体育館 火曜日 PM7:00-9:00 |
| 明保野道場 金曜日 PM5:00-7:00 | |
| 雀宮教室 水曜日 PM5:00-7:00 | |
| 矢板道場 月曜日 PM7:00-9:00 | |
| 木曜日 PM7:00-9:00 | |
| 土曜日 強化練習(農村改善センター) | |
| 矢板体育館 月曜日 AM10:00-11:00 | |
| 練習内容 | 基本 |
|
形 |
|
| 組手 | |
| お問い合せ |
篠崎 禮子 (事務局担当、少年部・女子部指導員) |
|
自宅・FAX 0282-81-0511 |
|
| 携帯 090-8748-7665 または 090-7003-4756 | |
| 受付時間 AM10:00-18:00 | |
| メッセージ | 私達、国際剛柔公道会は空手道の指導を通じて |
| 地域社会と交流させていただきながら青少年の | |
|
健全育成・不良化防止を指標に体位向上・精神 |
|
|
力強化・空手道競技力向上も併せて指導してい |
|
|
る団体です。練習生は幼児から小中学生・高校 |
|
|
生・大学生(医科大生含む)・成人から古希ま |
|
|
での男女会員が各道場で汗を流し鍛錬していま |
|
|
す。 |
|
|
アクセス |



